【音楽教室講師紹介】ヴァイオリン・ビオラ
こんにちは~ 🙂
今回はウインズ・ユー音楽教室の講師紹介第11弾!!
ヴァイオリン・ビオラの講師をご紹介!
敷居が高いイメージを持たれる方も多いバイオリンですが、
初心者の方でも大丈夫です!基礎から丁寧に教えて下さいます。
ウインズ・ユーつくば店講師
ウインズ・ユー牛久店講師
・久保 裕美子先生(ヴァイオリン・ビオラ)《紹介ページ準備中》
ウインズ・ユー守谷店講師
【講師紹介】田上 久美子先生
ウインズ・ユー音楽教室の講師紹介
◆ヴァイオリン 田上 久美子(たがみ くみこ)先生
Q. 音楽(楽器)を始めたきっかけは何ですか?
親や、従姉妹がやっていたから。
Q. 担当楽器の好きなところは?
音色
Q. 得意(好き)なジャンルは?
クラシック
Q. 好きな音楽家やアーティストは?
ヒラリー・ハーン
Q. 趣味やハマっていることは?
お菓子作り、ズンバ
最後に…レッスンを始めようか悩んでいる方へ、ひとことお願いします!
バイオリンを生涯楽しく続けられるように、基礎から丁寧にレッスン致します!
【講師紹介】山崎 響子先生
ウインズ・ユー音楽教室の講師紹介
◆ヴァイオリン・ビオラ 山崎 響子(やまざき きょうこ)先生
Q. 音楽(楽器)を始めたきっかけは何ですか?
両親(ピアニストの母、音楽愛好家の父)が参加していた、アンサンブルの練習について行ったときに、よく遊んでくれたお姉さんが、かっこよくヴァイオリンを弾いている姿に憧れました。帰りの車の中で「私も弾いてみたい!」と言ったことは、今でも覚えています。5歳でした。
Q. 担当楽器の好きなところは?
木の温もりを体全体で感じられるところでしょうか!
Q. 得意(好き)なジャンルは?
クラシックが専門ですが、どのジャンルもそれぞれに魅力があり、好きです。
Q. 好きな音楽家やアーティストは?
あげたらキリがありません…!笑
Q. 趣味やハマっていることは?
ショッピング、ドライブ、ヨガです。
最後に…レッスンを始めようか悩んでいる方へ、ひとことお願いします!
ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう!!
【講師紹介】森口 真智子先生
ウインズ・ユー音楽教室の講師紹介
◆ヴァイオリン・ビオラ 森口 真智子(もりぐち まちこ)先生
Q. 音楽(楽器)を始めたきっかけは何ですか?
私の母が、娘が生まれたらヴァイオリンをさせたいと思っていたそうです。5歳のときに教室に行き始めました。
Q. 担当楽器の好きなところは?
一人で自由にメロディを歌ったり、大勢でハーモニーを作ったり、色々な楽しみ方があると思います。
Q. 得意(好き)なジャンルは?
クラシック、ポップスなど
Q. 好きな音楽家やアーティストは?
ナイジェル・ケネディ、ヨーヨー・マ
Q. 趣味やハマっていることは?
部屋の片付け。映画や動画を見ること。
最後に…レッスンを始めようか悩んでいる方へ、ひとことお願いします!
分からないことや不安があれば、始める前に遠慮なく話を聞いてからが良いと思います。人それぞれ、様々な楽しみ方がありますので、気負わずトライしてみて下さい。
【講師紹介】清水 圭衣子先生
ウインズ・ユー音楽教室の講師紹介
◆ヴァイオリン・ビオラ 清水 圭衣子(しみず けいこ)先生
Q. 音楽(楽器)を始めたきっかけは何ですか?
父は、ギターを、母は、歌謡曲や、童謡をよく歌っていました。そんな家庭環境のなか、音楽教室に通い始め、音楽の魅力を改めて感じることができました。 そこからは、音楽を中心に生活が回っていたように思います。 担当楽器については、近くの市民会館で、辻久子さんのツィゴイネルワイゼンを聴く機会があり、住んでいた家の階下にバイオリン教室があり、多分どちらも、偶然出会ったと思いますが、この二つのどちらがなくても、バイオリンは、始めてなかったと思います。 あと、葉加瀬太郎さんは、同門で、一緒に演奏していました。専門の学校を選んだ理由のひとつは、彼の演奏を近くで聴いていたこともあります。小さい頃から際立っていましたよ。
Q. 担当楽器の好きなところは?
好きと言うには、遠すぎる楽器で憧れ続けられる楽器だと思っています。 アンサンブルができる幸せ!
Q. 得意(好き)なジャンルは?
得意はありませんが、アンサンブルなどで、内声を演奏することが、好きです。 聴くのは、ジャズが多いです。
Q. 好きな音楽家やアーティストは?
多すぎて書ききれませんが、 ダビッド=オイストラフ
Q. 趣味やハマっていることは?
レトロモダンの建物を調べたり、眺めたりするのが好きです。 最近では、反田恭平さんのピアノ聴きながら、寝ることが幸せです。
最後に…レッスンを始めようか悩んでいる方へ、ひとことお願いします!
私は、いろんな面で音楽に救われています。が、学校卒業して、音楽以外の事を習得することがなかったので、舞踊をしたいと思ってから、はや、30年過ぎてしまいました。後悔しています。 考えるのは、習ってからでも遅くないですよ。
吹奏楽部新入部員!1人前の楽器吹きへの道①
吹奏楽部新入部員のみなさん!
そろそろ担当楽器も決まり、憧れの音楽ライフをスタートさせている頃でしょうか。
担当楽器が決まってまずやること!それはお手入れ用品を揃えることです。
楽器のお手入れ方法を身につけることは、演奏がうまくなるための第一歩でもあります。
毎日お手入れをし、自分の楽器と向き合うことで、少しの不調に気が付くことができます。
大がかりな修理が必要になる前に、メンテナンスに出すこともできるでしょう。
楽器を1番良い状態に保っておくことが、良い音を出すことにつながります。
お手入れを怠り、寿命を縮めてしまう前に、楽器のお手入れのことも勉強しておきましょう。
各楽器のお手入れ方法はこちらをチェック!
またウインズ・ユーでは、各楽器のお手入れに必要な小物を詰め込んだお手入れセットをご用意しております。
この時期だけの限定商品ですので、お求めの際はお早めに!
お手入れのことで疑問がございましたら、いつでも店頭スタッフにお尋ねください。
【セール情報】2022 Spring & Summer Fair
吹奏楽部&弦楽部応援!!
2022 Spring & Summer Fairを開催いたします♪
この春、吹奏楽部や弦楽部に入部した新入生の皆様を応援したい…。
そんな気持ちを込めた今回のセールでは、初心者モデルから長く使える中上級モデルまで、幅広~く楽器をご紹介させて頂きます。
「入部したばかりで、楽器のことがまだ何もわからない…。」
そんな方も安心!スタッフが楽器の選び方から扱い方まで、
丁寧に解説いたします。
この機会にぜひお買い求めください♪
期間 2022/4/23(土)~8/21(日)
▼対象商品はチラシをご覧ください▼
《管楽器編》
《弦楽器編》
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
[5/5]Bach価格変更の為、管楽器編の画像を差し替えました。
[6/24]アンティグア価格変更の為、管楽器編の画像を差し替えました。
[6/30]クランポン価格変更の為、管楽器編の画像を差し替えました。
[7/12]セルマー、Bachなどの金管楽器メーカーの一部の楽器の価格変更の為、管楽器編の画像を差し替えました。
[7/28]ミヤザワ価格変更の為、管楽器編の画像を差し替えました。
誰もが一度は吹いたことがある!?リコーダーのあれこれ
学校の授業等で必ず演奏の機会がある、リコーダー。
大人から子どもまで、幅広い世代に親しまれています。
今回は知っているとちょっと便利かも!?リコーダーのお役立ち情報を発信します。
リコーダーの起源は古く、14世紀ごろから吹かれていると言われています。
素材は木製と樹脂製に分れており学校教材としては、扱いの容易な樹脂製が利用されることが多いです。
サークルや習い事等で本格的に吹く方は、優しい音色の木製を好まれる方もいらっしゃいます。
左からソプラニーノ、ソプラノ、アルトリコーダー
カラフルで可愛い、価格もお求めやすいスケルトンリコーダー
・ジャーマン式?バロック式?
ソプラノリコーダーに採用されており、運指が若干違います。
ジャーマン式(ドイツ式)小学校の教材にも使われていて、簡単に押さえられる。
バロック式(イギリス式)押さえ方が少し難しいとされ、代わりに綺麗で正確な音が出せる。
小学生でしたら、学校の指定する方を選んで頂くと良いかと思います。
ちなみに、アルトリコーダーはバロック式です。
・吹いて楽しい♪
店頭で取り扱いのある楽譜をご紹介します。在庫は都度変わりますので、お気軽にお問合せ下さい。
ソロやアンサンブルでも、皆が知っているちょっとしたメロディーを吹いたりと、手軽に楽しむことができます。
・参加して楽しい♪
等、SNSを利用し、様々な形で日頃の成果を発表する場も充実しています。
・お手入れ、お役立ちグッズ
お手入れセット。
掃除棒とガーゼ入り。吹き終わったら水滴を拭き取ります。
マウスピースクリーナー。
管楽器のマウスピース用ですがリコーダーにもお使いいただけます。
シュっとひと吹き、手軽に吹口を消毒できます。
ふえピタ。
しっかりと穴を抑えられないと、息もれや正しい音が出なかったりします。
そのような時、こちらで解決できるお役立ちグッズです。指先にしっかり力が入らない小さなお子さんにもピッタリです。
新学期、リコーダーを手にする機会も多いかと思います。
ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【音楽教室講師紹介】クラリネット
こんにちは~ 🙂
ウインズ・ユー音楽教室の講師紹介第10弾!!
今回ご紹介するのは、木管楽器ならではのやさしい音色が素敵なクラリネットの講師です。
ウインズ・ユー牛久店・つくば店・守谷店兼任講師
ウインズ・ユー牛久店講師
・佐々木 理恵先生《紹介ページ準備中》
ウインズ・ユー守谷店・つくば店兼任講師
【講師紹介】相良 麻衣子先生
ウインズ・ユー音楽教室の講師紹介
◆クラリネット 相良 麻衣子 (さがら まいこ)先生
Q. 音楽(楽器)を始めたきっかけは何ですか?
3歳からリトミックとピアノ、12歳から吹奏楽部でクラリネットを始めました。
Q. 担当楽器の好きなところは?
音域が広く、音色が豊かなところ。
Q. 得意(好き)なジャンルは?
演奏はクラシックが専門、聴くのはジャンル問わず(レッスンもジャンル問わず)
Q. 好きな音楽家やアーティストは?
ラヴェル、星野源
Q. 趣味やハマっていることは?
登山、ドライブ
最後に…レッスンを始めようか悩んでいる方へ、ひとことお願いします!
ずっと同じ悩みを抱えている方、苦手を克服したい方、 ぜひ一度体験レッスンへお越しください。 これからクラリネットを始められる方、初心者の方も大歓迎です。 一緒に楽しく演奏しましよう!
イオンモールつくば店
〒305-0071 茨城県つくば市稲岡66-1 イオンモールつくば1FTEL:029-896-6110 FAX:029-896-6119 Mail:wu_tsukuba@winds-u.jp
牛久本店
〒300-1234 茨城県牛久市中央4-12-3TEL:029-870-3663 FAX:029-874-5052 Mail:wu_ushiku@winds-u.jp
イオンタウン守谷店
〒302-0110 茨城県守谷市百合ヶ丘3-249-1 イオンタウン守谷2FTEL:0297-44-5444 FAX:0297-44-5448 Mail:wu_moriya@winds-u.jp
福島県 いわき店
〒970-8026 福島県いわき市平1-1 ティーワンスクエアTEL:0246-25-5114 FAX:0246-38-3800 Mail:wu_iwaki@winds-u.jp