- 【現在位置】ホーム
- 弦楽器工房スクロール
「弦楽器工房スクロール」の投稿
管楽器修理~込み合って申し訳ありません!
吹奏楽コンクールが近づいてきて管楽器を中心に修理、調整が多くなっています。
ウインズ・ユーで楽器を購入していただいたVIP様は最優先で修理、調整を実施するスタイルは今後も変わりませんが、どうしても絶対数が増えてきてお待たせすることが多くなっています。
申し訳ありません!!
少しでも早く、確実に、よりよい楽器をお渡しするためにも、
①お名前
②楽器名
③ご購入年月日、VIP様かどうかの有無
④不具合の症状など
を事前にご連絡いただいた方が、少しでも早くできる事があるかもしれません。
※それでもお待たせすることになるかと思いますが、ご了承ください。
他店でご購入のお客様は、VIP様と同じサービスをご提供することができません。
申し訳ありませんが、この時期に限ってはご購入店にご相談ください。
ただし引越しなどで持っていけない事情があるかもしれませんので、その際はまずはご相談ください。
ウインズ・ユースタッフ一同
弦楽器フェアー5月18日16時から!(全店)
恒例の弦楽器フェアーを開催します。
今回はモダン楽器フェアー、50年~100年近く経過した楽器を破格でご提供いたします。
現在開催中ですが限定セット(裏ページですがHPには掲載していません。店頭チラシをお求めください)の販売受付は5月18日16時からとなりますのでご了承ください。
※理由は弦楽器担当者が欧州に買付に行き留守のため… 😉
新学期に向けて(弦楽器)
弦楽器も毛替えや弦の交換が音色や音の立ち上がり向上に大変効果的です。
年に1回かそれ以上の長い期間毛替えをされない方ですか?
弓毛はご使用のたびに消耗するのはもちろんですが、湿度で伸縮して劣化していきます。
あまり弾かないから…、でも必ず劣化して、いわゆる音がだらしない、立ち上がりが悪い、はつらつ感がない(表現は色々ですが)、といった症状が出ます。
すぐに効果的なこと>>季節の変わり目などをメドに、年2回の毛替えをおススメします 😉
必ず効果が上がり、もっと練習が楽しくなると思いますよ。
まず、毛が黒くなってきたら毛替えのめやす。
ずっと毛替えをしないでいると、弓木が腐食してボロボロになることも!
皮巻きも弓を守る大切な修理!
毛替えと同時にやりましょうね。
春休み楽器点検のご案内(各店)
VIPカードホルダーのオーナー様への春休み楽器点検のご案内です。
新学期、新年度、新しい生活の前に楽器の点検をしましょう 😉
①ピストン、ロータリー、スライドの動きはスムーズ?抜き差しは大丈夫?
②試験や進学準備でしばらく使っていなかった木管楽器等のタンポやバランスは?
③しばらくやっていないバイオリン、チェロなどの弓の毛替えは?
④楽器本体の弦のほつれ、駒の傾きや減り具合、ペグのゆるみなどは?
VIPオーナー様は点検はもちろん無料!
パーツ交換などの有償修理でも半額、30%オフなどで対応できると思いますよ。
他店ご購入の1年以上の楽器であれば点検は無料、修理有償ですが親切丁寧に対応させていただきます。
「あなたの街の楽器屋さん」、ウインズ・ユーにご相談ください。
割れ、はがれにご注意を!(弦楽器、クラリネット等の木製楽器)
乾燥が続くこの時期、弦楽器の指板はがれ、はがれ、割れが多く発生しています。
楽器ケース内には調湿材、またはダンピットをお勧めしているのですが、3人に2人は考えてみる…、というお返事で1~3,000円のお買物を節約されてしまいます。
弦楽器を多く販売している私たちが本当に気を付けて神経を使って加湿しているのですが、ご理解がなかなか進みません。
割れ、はがれが発生してしますとその10倍前後の費用がかかってしまいますし、せっかく修復しても加湿対策がなされないと、また割れなどが発生してしまいます。
その為修理中も少し乾燥した場所に保管して再度はがれたりしないかの対策をしながら確認しているのです。
※再修理は保証外となりますのでご注意ください!
割れ、はがれのご相談はウインズ・ユーへ 😉
春に向けて…弦楽器続々入荷!(つくば店)
新しい年にバイオリン、チェロ、ヴィオラ、コントラバスを始めませんか!?
つくば店では初心者の方や学生向けの弦楽器を準備しています。
もちろん、最初から古い楽器(100年程度経過したモダン楽器)も数多くご用意して皆さんの試奏をお待ちしています 😆
他店ご購入1年未満の楽器をお持ちの方へのお願い!
ウインズ・ユーはすべての楽器の修理・メンテを快くお受けしています。
しかし昨今他店やネットでご購入のお客様が増えてきているだけでなく、近隣の楽器店様では修理をお断りされるなどのご相談やお持ち込みが多くなっています。
ウインズ・ユーがVIPオーナー様を大切にする楽器店です。
できれば私どもで買っていただいたお客様を最優先に修理・メンテさせて頂きたいと思っています。
近隣他店、ネットや通販でお買い求めになったお客様にお願いです
◇他店やネット通販などで買った楽器は有償になります。
※当然だと思うのですが、点検だけならタダにしろ、と言う方も存在するので…。
◇VIP様の修理が優先されます。
※他店購入でもお約束した期日は当然厳守、ただしVIP様があくまでも優先です。
◇他店購入1年未満の楽器はお断りしています。
※ただし引越しや転勤等のやむを得ない事情があればご相談ください。
私どもは決して国境に壁を立てません。買っていただいたお客様を大切にしたいのです。
せっかく楽器を始めたいお客様をがっかりさせたくないだけなので、改めて今後のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
皆さんの楽器は大丈夫?(お手入れ案内)
先日朝日新聞に楽器の雑菌について記事が出ました 😐
これまでは単に”たぶん汚い”だろう、と言われてきましたが、実験検証で”本当に汚い”と立証されたものです。
私たち楽器修理をやるものの実感では”絶対に汚い”とわかっていて、お客様に伝えるのですが、お客様の実感がないので、放置されてきたことですが、新聞に載ったことでわかってもらいたいと思いますけどね…。
金管楽器は本当に管内が汚れている楽器が多いです。
木管楽器はスワブを通すから中は比較的きれいですが、表面の汗が残っているので吹かなくなった途端カビがすぐに生えてきます。
弦楽器やギターなどはけっこう最悪なケースが多く、表面や楽器の中はもちろんカビやほこりだらけで持って来られます。表面を吹くだけでもかなり違うのですが…。
何がすごいかというと皆さんのケースがとても汚れているんです。
特にギターや弦楽器は何年、何十年も放置した(保管した)ものをきれいにしてくれ、と言われることが多く、それをやってきれいにすることはできるのですが…、ケースが汚れているんです。
さらにケースを買換えを勧めても大多数の方はそこはケチって(失礼、愛着があるからです!)換えないんです 。楽器の方がたいせつだと思うんですけどね… 😕
楽器をいくらきれいにしてもケースからのカビや雑菌が、すぐに乗り移ってきます。毎日使っていたって無駄なんですね、これが 😳
せっかくの楽器もまたカビや雑菌だらけになるのを多く、本当に多くみています。
皆さん、ケースは楽器に比べて安いのですから、買い換えをぜひ検討しませんか!? 😀
年末年始のお休み
<年末年始の日程>
◇牛久本店、いわき店は12月29日より1月3日まで店舗をお休みとさせていただきます。
◇イオンモールつくば店、イオンタウン守谷店は年末年始も休まず営業をしています。
こちらでは限定数福袋セールやお得な商品をご用意していますので、ぜひお越しください 😉
<楽器修理の受付>
◆牛久本店、いわき店は27日(火)までの受付となり、完成楽器のお渡しは順次年明けからとなります。
完成日時は各店でご相談くださいますよう、お願い申し上げます。
◆つくば店、守谷店での受け付けは休まず行っています。
但し年末年始は多忙のためすぐにお渡しすることができないと思いますのでご了承ください。
こちらも完成日時は各店でご相談くださいますよう、お願い申し上げます。
少々早めですが…
今年もウインズ・ユーをご利用下さいまして、本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願い申し上げます。
ウインズ・ユースタッフ一同
中古スズキ・ヴァイオリン1/16が入荷しました。
とても状態の良い、鈴木中古ヴァイオリン1/16が入荷しました。
ほとんど使用しないまま、サイズアップとなったため傷すら見当たりません。
弓や松やには経年が見られますが、ケースもとってもきれいです。
ご検討されている方はお早めにお求めください。
くわしくはこちらへ>>
イオンモールつくば店
〒305-0071 茨城県つくば市稲岡66-1 イオンモールつくば1FTEL:029-896-6110 FAX:029-896-6119 Mail:wu_tsukuba@winds-u.jp
牛久本店
〒300-1234 茨城県牛久市中央4-12-3TEL:029-870-3663 FAX:029-874-5052 Mail:wu_ushiku@winds-u.jp
イオンタウン守谷店
〒302-0110 茨城県守谷市百合ヶ丘3-249-1 イオンタウン守谷2FTEL:0297-44-5444 FAX:0297-44-5448 Mail:wu_moriya@winds-u.jp
福島県 いわき店
〒970-8026 福島県いわき市平1-1 ティーワンスクエアTEL:0246-25-5114 FAX:0246-38-3800 Mail:wu_iwaki@winds-u.jp